Etak協議会 オフィシャルサイト

Etakとは

  • TOP
  • 設立趣旨

近年、地震や大雨による被災が増えています。被災後には、特に被災地や避難所で、感染症が蔓延することが危惧されます。

これまで私どもはチーム二川として、被災地・観光地あるいは教育現場などに、机・椅子などの表面、繊維製品などに防菌加工・防ウィルス加工することができる「Etak」関連製品を寄贈して参りました。

この度、広島県を中心として全国の自治体と連携し、「Etak」関連商品を現場の必要性に合わせて系統的に組み合わせて効果的に寄贈し、感染予防に貢献できるように本協議会を設立しました。

本協議会は、二川教授が会長、キャンパスメディコ(社長 高田祐司)が幹事となり、「Etak」を使用して製品化を行っている7企業(エーザイ、クラボウ、ジェクス、ワカバ、越智源、キャスコ、マナック)が参加し発足しました。
各自治体には、ぜひこの「Etak協議会」に寄贈の要請を行なって欲しいと思います。

Copyrights Etak協議会 All Rights Reserved.